人生が楽しくなる幸せの法則 第3話のあらすじ (ネタバレあり)
中川、木原、皆本の3人はダサいジャージ姿でちょうどいいブスの神様の前に立たされた。
3人が思っている自己評価を掲げてみると自分に高得点を付けていることが判明する。
しかし、現実は思っている点数よりも周りの評価は低いのだった。
3人は評価を上げるために努力することにする。
どんな努力をすればいいのか中川がちょうどいいブスの神様に尋ねるとそれは自分で考えなさいと怒られてしまうのだった。
3人は評価を上げるために、募金をしたり、後輩の指導を引き受けたり、困っている後輩の仕事を全部背負ってしまったりと、違った方向で頑張ってしまった。
見かねたちょうどいいブスの神様は、やり方が間違っていると言って3人を怒るのだった。
3人は自分を見つめ直して動き出すことに。
木原は後輩のミスを抑えるために必死に頑張った。
皆本は総務部の課長がしていたように、誰も見ていないところで掃除をしてきれいにすることを心がけるようになった。
中川は頑張った成果の末、偶然会社のエレベーター前で鉢合わせになることができ、佐久間とデートをすることになったのだった。
喜ぶ中川の姿を見ていたのは、佐久間のことを好きな鴨志田がいたことに中川はしらなかったのだ。
人生が楽しくなる幸せの法則 第3話の感想と見どころ
ちょうどいいブスの神様から言われた通り、高評価を得るために頑張ろうとしていたところ、違った方向に頑張り出した3人がすごくおかしかったです。
特に木原は、後輩の指導を引き受けて、すごく正論ばかりを繰り広げて後輩から嫌われていたところが見ていて可哀そうでした。
木原があまりにも起こり過ぎていつも通り食事に大量に振りかけている姿がすごく笑ってしまったところです。
そんな木原に怒っていた後輩と同僚が酔っ払っているところに遭遇した木原が二人からひどいことを言われてしまうのがすごく可哀そうでした。
さらに、木原は昔、きれいだからちやほやされて何にもできないくせにと陰口を言われていたと知ってすごく切なかったです。
そのため、木原はそんなことを言われないために努力して完璧にやり遂げるような性格になったと知ってすごく驚きました。
そんな木原なのに、努力した結果また同じ陰口を言われてしまうところがすごく可哀そうだと感じました。
木原は自分を見直した結果、後輩のミスを自分で何とかしようとした姿や、後輩と一緒に謝りにいった姿がすごいと感心しました。
そのことがきっかけで、同僚からもこの前のことを謝罪されたのですごく良かったと感じました。
人生が楽しくなる幸せの法則 第4話への期待・展望
次回は恋愛についてちょうどいいブスの神様からRPGだと言われて努力するのがすごく楽しみです。
少しずつ段階を踏んでいくことが3人には大切だと言われたため、まずは話を盛り上げようと頑張る中川の姿に注目していきたいです。
佐久間とデートをすることになり、すごく浮かれているのでとても気になります。
中川がどんな話をするのか、佐久間と話が盛り上がることができるのかとても期待しているところでした。
二人がどんなデートをすることになるのか、どんな場所でデートするのかすごく期待しています。
デートを成功させて中川の印象をアップすることに成功するのか、佐久間がどんなデートを繰り広げるのかすごく期待していて楽しみにしています。